部門と仕事の紹介

キヤノンアネルバの部門と仕事の紹介ページです。真空技術で未来を拓いてきた私達の仕事を一連の流れでご覧いただけます。

キヤノンアネルバには、社員全員で築き、支えてきたお客様へのソリューションがあります。
目指すは、より楽しく充実した仕事ができる環境。組織間の壁の無い、機動力のある風通しの良い集団。
それぞれの役割を担った私たちの仕事をご紹介します。

仕事の流れ

企画

お客様の理想を実現し、魅力ある商品を生み出す部門です。プロセス・機械・電気・ソフトウェアなど、あらゆる面からアプローチし、商品を具現化できる技術があります。

装置

コンポーネント

開発

お客様の理想を実現し、魅力ある商品を生み出す部門です。プロセス・機械・電気・ソフトウェアなど、あらゆる面からアプローチし、商品を具現化できる技術があります。

装置

コンポーネント

営業

会社窓口として先頭に立ち、お客様に最適な商品を最適な価格でお届けする部門です。関係部門と連携し、お客様のご要望にお応えする役割を担っています。

装置

コンポーネント

製造

キヤノンアネルバの、ものづくりのプロフェッショナルが集まる部門です。長年培ってきた技を元に精度と品質を追求し、高品質な商品を提供できる体制があります。

装置

コンポーネント

アフターサービス

お客様に寄り添い、抱えている問題を解決する部門です。商品が長く安定稼働するようにオーバーホールやメンテナンス技術を提供し、お客様の業務を丁寧にサポートします。

装置

スタッフ

社員一人ひとりが働きやすく、より充実した仕事ができるようにリードする部門です。社員が笑顔で働き続けられるように、部門を横断し、多くの人々の業務や生活をサポートしています。

専攻と職種のマッチ度

専攻と職種のマッチ度
プロセス開発 機械設計 電気設計 ソフトウェア設計 フィールドサービス スタッフ職
物理系
機械系
電気電子系
情報系
化学系
文系

※表の〇部分が一般的にマッチ度が高い専攻・職種になります。
研究内容や経験次第でマッチ度は十分に高まります。
例:文系だがプログラミング独学でプログラムをよく組んでいたので、ソフトウェア設計に挑戦したい 等

エントリーはこちらから

マイナビ2027