福利厚生
福利厚生についてご紹介いたします。キヤノンアネルバでは、社員の仕事と生活の調和を図るとともに、高いモチベーションを維持し安心して仕事に取り組めるよう、福利厚生の充実を目指しています。
-
休日・休暇
休日・休暇
- 休日
年間休日は125日
完全週休2日制(土・日曜日)、国民の祝日、GW、夏季・年末年始連休の合計日数になります。 - 年次有給休暇
初年度は18日、その後は毎年4/1に20日付与します。
※入社翌月の付与。入社月によってその入社年度の付与日数が異なります。
例)4/1入社の場合は、5/1に18日付与される。次年度の4/1には20日付与となる。 - フリーバカンス制度
年末年始や夏季などの長期連休とは別で、年次慰労休暇を連続5日間取得することを推奨する制度です。
自らの趣味の時間にあてたり、長期の休みを利用した旅行や家族サービス等、心身のリフレッシュのために取得することを推奨しています。 - その他
- 有給の繰り越し制度:(一部時間単位で利用可能)
- 特別休暇/休職:結婚休暇、忌引き休暇、リフレッシュ休暇(勤続5年毎に付与)など
- 休日
-
育児・介護支援制度
育児・介護支援制度
社員の仕事と育児・介護の両立をサポートするための制度の充実を図っています。
- 育児休業制度
子供が満2歳に達する日まで休業できます。
- 育児短時間勤務制度
子供が小学校3年を修了するまで、5.5時間を下限に勤務時間を短縮することができます。
- 小学校就学前の子供の看護のために、子供が一人の場合は年間5日、二人以上の場合は年間10日まで休暇を取得できます。
- その他、介護休業制度、介護短時間勤務制度、産前産後休暇制度、時間外・深夜労働の制限などのサポート制度があります。
- 育児休業制度
-
総実働時間削減に向けた取り組み
総実働時間削減に向けた取り組み
「しっかり働き、しっかり休む」を基本に、ノー残業デーの実施や定時退社の励行促進を図り、時間内に効率的に働くワークスタイルの確立を目指しています。
-
独身寮
独身寮
社員の住宅支援の一環として、定期採用者且つ本社地区勤務者向けに独身寮を保有しております。
詳細は下記になります。<入寮条件>
- 定期採用者且つ本社地区勤務者である。
- ご実家から本社までの移動時間が100分を超える。
- 独身である。
- 学齢が28歳までである。
<寮の概要>
- 寮タイプ:ワンルームタイプ
- 食 事:提供なし(完全自炊)
- 間取り:1K(約 30 ㎡)
<寮費>※給与にて毎月控除
- 学齢21歳以下:14,000円
- 学齢22~25歳:21,000円
- 学齢26~28歳:28,000円
-
社員食堂
社員食堂
本社と富士事業所には社員食堂を完備しております。
カフェテリアスタイルの食堂で、複数の主菜・副菜の組み合せのほか、ヘルシーランチ・アラカルト・和麺・デザートなど、幅広いメニュー選択が可能です。 -
健康管理室
健康管理室
社員が健康で元気に働くことができるよう、本社と富士事業所に健康管理室が備わっています。産業医が定期的に来社し、社員の健康相談を受けるほか、看護師資格をもつ社員が常駐し、社員の健康をサポートしています。
-
共済制度
共済制度
互助の精神で、社員や社員の家族に万が一のことがあった場合には、キヤノンアネルバ共済会がサポートいたします。
-
その他
その他
その他にも、キヤノンアネルバはさまざまな福利厚生制度を整備しています。
- 社内売店
- 退職金制度(確定給付年金、確定拠出年金)
- 財形貯蓄
- 持株会
- グループ生命保険
- ベネフィット・ステーション加入